最新イベント/ニュース
高知県スイーツマップ
-
南国市前浜2250-1
大原豊榮堂
-
幡多郡大月町弘見2108-1
有田有為堂
ひろみ 柿羊羹 明和年間、弘見の大庄屋である安岡駒右衛門氏により、良種の怖が移植されると、弘見郷の風土に見事、適し繁殖。以来通称「弘見の大柿」として多くの人々が好んで賞味しています。その良果の柿の風...
-
高岡郡窪川町
南国製薬 水車亭店
四万十ぽてと舟 「四万十ぽてと舟」は、ほっこり甘いさつま芋に新鮮なバター、卵、牛乳を加えて焼き上げたスイートポテトです。清流四万十川に浮かぶ舟をモチーフに、スイートポテトを舟型に乗せたおいしい風情を...
-
香美市土佐山田町西本町1-3-17
浜幸(山田店)
浜幸山田店は高知県香美市土佐山田町のアンパンマン列車が止まるJR土佐山田駅前通りにあります。高知市のはりまや橋畔にある銘菓「かんざし」の菓舗「浜幸」のフランチャイズ店として40年前にこの土佐山田町に...
-
高知市知寄町1-7-2
西川屋老舗
梅不し(うめぼし) 創業元禄元年。代々土佐二十四万石、山内候の御菓子司としての伝統がこの珍しいお菓子を誕生させました。正治の昔、土佐に流された八十三代土御門上皇に、老僧が手作りの菓子を献上したところ...
-
香美郡香我美町岸本197
武市神栄堂菓子舗
手焼き煎餅 君が代 煎餅はその昔弘法大師が唐から製法を聞き伝えたことが始まりで、元禄年間に入り、工夫を加えて急速に流行したと伝えられています。創業以来百余年、黒潮の豊かな恵みにあふれた南国土佐で、菓...
-
高知市神田475-10
黒岩味好堂
鰹のたたきせんべい 「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」は初夏の詩として有名ですが、上り鰹や下り鰹を問わず、四季を通じて鰹をおいしく食べるのが土佐流で、タタキはそんな土佐が生んだ豪快かつ繊細な鰹料理です...
-
高知市神田2133-4
黄金堂
手焼せんべい 土佐焼高知県は「二期作」といって、年にお米が二度穫れる米処。おいしい米と清流四万十の水、まさに手焼き煎餅を作るにふさわしい味処といえます。「手焼せんべい土佐焼」は、昔ながらの手焼き風味...
-
中村市天神橋59
泰作さん本舗 藤家
郷菓一線公 その昔、京都の戦乱から難を逃れた前関白一条宗教房公が中村の地に下向、一躍商工業が盛んになり、京都の街並みを模した碁盤の目の街並みが形成されるなど、数多くの偉業を成し遂げました。「藤家」で...
-
中村市小姓町5
右城松風堂
筏羊羹 土佐、中村市の西方をゆったりと流れる四万十川は、延々196kmにも及び、日本列島に残された唯一の清流といわれる河川です。その清流にはその昔、筏流しがあり、材木を運搬する独特の風情が見られまし...
-
安芸市庄之芝1-52
浜幸(安芸店)
-
高知市大膳町67
高橋福寿堂
阿波和三盆糖くず 湯創業明治19年、高橋福寿堂は全商品「阿波和三盆糖」を使用しています。和三盆糖とは、サトウキビの絞り汁を煮詰めたものをもとに、昔ながらの手もみで作る日本独特の砂糖で、現在では徳島県...
-
幡多郡大方町入野2077-4
パン・ケーキ ぷちど〜る
くじらの散歩道 その昔、太平記の時代の頃、元弘の乱により土佐に遠流された後醍醐天皇の皇子、尊良親王が漂着されたのが、白砂青松の美しい景観を誇る土佐は大方の月見ヶ浜。いまその海の彼方を、黒潮を枕に豪快...
-
宿毛市中央3-2-17
有田緑恵堂
沖の島せんべい 四国本土から南へ約80km離れた海岸線約24kmの太平洋に浮かぶ孤島が沖の島です。海底にはテーブルサンゴが蒼い海に染まり、島には亜熱帯植物が茂り、南国特有の美しい景観が拡がります。近...
-
高知市本町2-1-16
中納言
御赤飯 餅一筋に百十余年。創業明治20年の歴史を持つ中納言の「祝餅」「赤飯」「祝鰻頭」は、昔ながらの手搗きの良さを生かし、伝統の製法を守り続けています。小豆の紅い色が目出たさを表しているということか...
-
高知市桟橋通3-25-22
浜幸(桟橋店)
桟橋店では、地域の皆様と会話があふれる、心のつながりが持てるお店を目指しています。お店は見つけにくい所にありますが…店内にはカフェもありますのでお気軽にお越し下さい。
-
中村市大橋通4-34
アマンド
シュークリーム カスタードクリームがたっぷり入ったアマンドの「シュークリーム」は、皮が薄くやわらかいのが特徴です。できたてのおいしさをお届けしたい、手作りのおいしさを召し上がっていただきたい。そんな...
-
高知市はりまや町1-1-1
浜幸(はりまや本店)
浜幸は、お菓子を通じて、大好きな地元、高知の役に立つ為に活動しています。高知の方に文化や伝統を残し、伝えて行く事が事業の目的であり、それをする事で役に立とうとしています。
-
中村市具同1230
上原菓子舗
贈答・引出物用赤飯 人生にはさまざまな慶びがあります。誕生日、節旬、入学、卒業、成人、結婚、出産、そして長寿のお祝いや新築、落成記念まで。そんな祝いの席に上原菓子舗の「赤飯」をご用命ください。厳選さ...
-
南国市田村乙2134
高知食品
土佐・芋けんぴ 新鮮なさつま芋と良質のサラダ油、そしてグラニュー糖。高知食品の「土佐・芋けんぴ」はこの三つの原材料しか使用しておらず、化学調味料や防腐剤などは一切使用していません。日持ちが良いのは先...
-
高知市長浜6598-18
浜口福月堂
野根まんじゅう 昭和25年、昭和天皇が土佐路ご巡幸の折り、室戸岬の山田邸において献上の栄を賜った「野根まんじゅう」。明治時代から「野根まんじゅう」を作り続けている唯一の店として、その老舗気質を浜口福...
-
南国市大埇甲1412
浜幸(南国バイパス店)
南国バイパス店では、いつも笑顔でお客様をお迎え出来るよう心がけております。花壇のお花もお客様からお褒めの言葉を頂いています。ご来店頂いたお客様にまたお越し頂けるようなお店づくりを目指して従業員一同頑...
-
土佐市高岡町甲730-1 グランディール1F南
浜幸(高岡店)
土佐市の窓口で、最近は御結婚、御出産の内祝いに利用頂くお客様が多くなってきています。スタッフが丁寧にご紹介いたしますので、お気軽にお申し付け下さい。なお、駐車場は店の東側にございます。
-
高知市北高見町255-1
庄寿庵
四万十川青のりせんべい 全長196km、300以上の支流を持つ四万十川。日本最後の清流といわれる美しい大河は、四季を通じて川の幸の宝庫です。春はゴリ漁、夏は工ビやウナギ。夏と秋にはアユ漁が盛んです。...
-
中村市大橋通5-45
お菓子の山彦
四万十の宝石(青のり入ダックワーズ) 豊かな大河に育まれた、清流四万十川の青のりを、きらめく宝石に見立てた香り高いお菓子、それがお菓子の山彦自慢の「四万十の宝石」です。卵白とアーモンドプードルででき...
-
中村市大橋通6-6
ロアール
洋菓子・パン 昭和50年の創業以来、手作りの洋菓子をメインに、焼きたて自慢のパンも製造販売しています。見て楽しく、食べておいしいケーキの数々。ムースとチョコで仕上げたオリジナルケーキの「プランタニエ...
-
高知市二葉町16-18
長栄堂
くじらウオッチング 土佐の捕鯨の歴史は古く、大正十年頃といわれています。勇壮な男たちの捕鯨は長い間、室戸の大きな誇りでした。近年ではホエールウオッチングに人気が高まり、県外から多くの観光客が鯨をひと...
-
宿毛市中央6-6-1
東七福堂
銘菓・土佐路の香(かおり) 高知県特産の「柚子」は芳醇な香りと栄養価の高いことで、主に料理やお菓子に珍重されています。東七福堂の銘菓「土佐路の香」は、そんな柚子の香りを惜しげもなく使った香り豊かなお...
-
高知市愛宕町2-13-3
御菓子司 福留菊水堂
昭和26年秋に高知市愛宕町でのれんを揚げ、60年目となる老舗和菓子店でございます。全国的には知名度は低いものの、当地の茶道にかかわられている皆様には知らない人はいないといわれております。
-
-
高知市はりまや町1-4-1
青柳
土左日記 歌人・紀貫之が国司として五年間土佐で過ごした日々を書きしるした「土左日記」を記念して創作したのが、青柳の「銘菓・土左日記」です。こし餡を求肥餅で包み、仕上げにそぼろをまぶしたひとくちサイズ...
-
高知市旭駅前町43
銘菓創園 桂
昭和43年旭駅前町に開店以来安心、安全をもっとうに美味しい菓子作りを続けて43年。特に「作り人」に取って素材は全ての始まり、厳しい目利きが有ってこそ本物の味わいが生まれます。 桂では基本となる「小豆...
-
高知市鴨部1087-1
浜幸(土佐道路店)
私達の店のビジョンは、思いやりがあってあったかい気持ちになり信頼される店を目指すです。スタッフ間でもお互い感謝の気持ちがあふれる職場でありたいと助け合い励ましあって夢に向かって日々習んでいます。
-
高知市横浜新町3-113
和菓子処 一福
峠の蔵もち 厳選された、北海道の小豆を使ったこし飴を、たかきび入りの餅で包んだ素朴な昧わいの和菓子です。餅の表面にはひとつひとつ焼き印を押してとても芳ばしい味わいを醸し出しているのが特徴です。お茶請...
-
中村市山路421-2
カマダ製菓
洋菓子・パン 清流、四万十川のせせらぎを聞きながら、手づくりのケーキと焼きたてのパンをお届けしています。カマダ製菓は、まず材料にこだわります新鮮な素材がおいしい洋菓子の命ということを知っているからで...
-
中村市一条通4-3-30
パンのピノキオ
くりっこパイ じっくりと柔らかく煮た栗を、一粒まるごとビスケット生地とパイで包んだ賢沢なお菓子です。サクッとした歯応えと、ほっくりとした栗の旨味が香ばしいおいしさを奏でます。ひとつひとつが手づくりの...
-
高知市帯屋町1-7-16
都まん本舗
都まん 創業以来特年、添加物を一切使用せず昔ながらの製法を守り続けている「都まん」は、土佐で生まれた自然派一筋の上品な和菓子です。 土佐の香を 味をば秘めて 都まん 尋ぬる人に 甘き口づけ この詩に...
-
須崎市中町1-5-9
梅原晴雲堂
横浪三里(よこなみさんり) 美しい景観で知られる横浪県立自然公園から命名したのが、銘菓「横浪三里」です。この公園に育つみかんの香りを、芳ばしいアーモンドクッキーの中に忍ばせた、お酒落なお菓子です。ま...
-
高知市はりまや町1-3-21 (はりまや橋名産センター内)
七幅堂製菓
野根まんじゅう 「野根まんじゅう」は、高知県の東端、野根山の地に旧藩政時代の古くからある薄皮まんじゅうで、一口大の大きさと甘みをおさえた独特のあんが好評で、ここを通る旅人が争って買ったとの言い伝えが...
-
中村市山路488
藤田製菓
最中種 土佐の小京都といわれる中村の地で、最中種を専門に製造販売しています。県内はもとより、幅広く県外からもご注文を承っています。藤田製菓の最中種は厳選した生餅米を使用しています最中は繊細な生き物で...
-
高知市秦南町1-4-8 イオンモール高知1Fヨリミチマルシェ内
浜幸(イオンモール高知店)
専門店街1階北コートヨリミチマルシェに新しくオープン致しました。 お客さまが幸せな時間を過ごすお手伝いをするため、明るく気持ちの良い接客をさせていただきます。キラキラの笑顔でスタッフ一同、心よりお待...
-
高知市石立町97-1
森下商店
生あん(小豆あん、手亡(ぼう)あん) 北海小豆を使った生あん、手亡豆を使った白あんなど、厳選した材料を使い、質の良い餡づくりに取り組んでいます。特に和菓子の材料には、創業以来68年余りという確かな技...
-
宿毛市中央4-1-6
浦田菓子舗
水すいしゃ車もなか 清流松田川の分水がゆるやかに流れる。野中兼山施工の水路が市街地を走る。至る所に水車が点在し、ゆっくりと廻っている。素朴で風情豊かな、宿毛の光棄を浦田菓子舗では、創作菓子に託して「...
-
土佐清水市汐見町3-17
マツシタ洋菓子店
足摺太鼓カステラ 足摺岬を代表する「足摺太鼓カステラ」は、マツシタ洋菓子店ならではのしっとりした口当たりが自慢です。カステラはシンプルな材料だけに、製造時の季節や天候、気温や湿度といった自然の条件に...
-
高知市大津乙1908-1
山西金陵堂
松魚(かつお)つぶ 松魚と書いて「かつお」と読む。土佐の特産物である鰹節にちなんで作られたユニークな飴菓子です。「つぶ」というのは土佐弁で「飴」のこと、つまり「かつおあめ」ということで、見た目は鰹節...
-
中村市一条通2-2
菓舗サカモト
青のりかすてら 日本最後の清流としてその名を知られる四万十川。そこに育った青のりは、味も香りも一級品です。「青のりかすてら」はこの四万十川で採れた青のりを賛沢に使い、サカモト独自の配合と製法でじっく...
-
高知市本町3-4-6
御菓子司 小笠原
よさこいくじら 土佐の海から生まれた天然のカルシウムを、小笠原から風味豊かな創作菓子としてお届けします。深海で育った土佐特産のサンゴにはカルシウムが豊富に含まれています。そこに注目してさらに、鰹の骨...
-
中村市右山天神町3-7
お菓子の福寿
幡多美人 清流、四万十川のほとりで生まれ育った、情緒豊かな幡多地方独特の美人の呼び名をモデルにした創作菓子「幡多美人」は、お菓子の福寿を代表する銘菓です。しっとりとした黒糖入りの生地で、アクセントに...
-
高知市大津乙695-1
浜幸(大津工場直売店)
浜幸大津工場に併設される大津店は、他のお店と違い、ふぞろいのお菓子を中心に販売している、お得感いっぱいのお店です!お気軽にお立ち寄りください。もちろん正規の商品もお求め頂けますよ!
-
中村市一条通2-26
御菓子処 おおいし
四季の和菓子 中村市は碁盤の目をした街並みや、東山や、鴨川など、京都にちなんだ地名、さらに五百年の伝統を今に伝える大文字の送り火などをもつため、「土佐の小京都」と呼ばれています。「おおいし」は、そん...
-
高知市大津乙1750
高知ヤマザキ
四国高知・土佐山村 ゆずケーキ 高知県土佐山村は、高知市民の水瓶である鏡川源流の里にある、水と緑と林業の村です。高知ヤマザキの「ゆずケーキ」は、土佐山村の豊かな自然が育んだ天然の柚子を使って焼き上げ...
かしレポ(試食ブログ)
-
2012年03月19日
(小豆餡)小夏の香りがほんのりと、...
-
2012年03月19日
かわいらしい小夏の形で、ひと房づつ...
-
2012年03月19日
(山桃羊羹)甘酸っぱい山桃の実の味...
事務局からのお知らせ
- ただいま登録されている情報はありません。